考えごとノート。

日本が多様性に寛容な社会になるために、世界一多様な都市トロントに留学している教育者の卵です。Teacher candidate/ DIversity education/ Canada / Study abroad

KPT

インターンをしていて毎日日報を書きます。そこで毎日書くのがKPT!1日を振りかえってKeep(継続)できたこと、Problem(問題)だったこと、Try(挑戦)したことを書きます。

 

毎日目的を持って過ごすことは、限られた24時間を効率よく使うことでもあります。インターンさせてもらえるのはたった半年だからこそ、こういう意識の積み重ねをしたいです。

 

ここまで働いた日数はまだ5日くらいだけど肌で感じるものだけでも、教員とビジネスマンの感覚の違いはいくつもある。

 

まずビジネスは結果主義。

時間あたりの仕事量(効率)を意識してタスクをする点は今1番変わったことかもしれない。仕事の中でも単純作業で出来るものは、時間でノルマを決めて時間あたりの処理数を上げることを意識する。クリエイティビティを求められるものも時間が過ぎるだけで終わらないように、時間を決めてやる。あとは寝かせる。

 

当たり前のように見えるけど、教育実習で感じた雰囲気とはスピード感が違うと思う。

*でもそもそも教員って授業研究なんて全然できないやんってこと。私の友達(現英語教員)なんて週20コマ(月ー金4コマずつ計算)担当してる人もいるのに加えて、本来授業研究、生徒指導に使われるべき時間は事務処理や教室整備、行事準備で消えていくこともザラだし。

 

そもそも時間に対する仕事量が多いのが教員だけど、だからこそ仕事を効率化することは本当に大事だと思うし、その意識をいまからしたいな。関わらせて頂いてるプロジェクトも、頑張ろうと思う。