考えごとノート。

日本が多様性に寛容な社会になるために、世界一多様な都市トロントに留学している教育者の卵です。Teacher candidate/ DIversity education/ Canada / Study abroad

横のつながりで。

公平的社会を教育から構築して行きたいとしてる仲間出会ったのは1ヶ月前。

大学のワークショップ型コンファレンスに参加した時。

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

ぼっち参加していた私は、あるセッションでヒジャブイスラム系の女性が顔に巻いている薄い布)を纏った先生と会った。

彼女はSupply teacher として働いていて、先生が病欠や急な用事がある時にクラスに入って授業を行うらしい。ランダムに要請が入り、範囲内の色んな学校に飛ばされるらしく、話を聞く限り、想像する限り楽じゃないなと思う。でもそれが担任を持つための登竜門らしい。大変だなあトロント。。

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

前置きが長くなったが、昨日はそこに韓国からのInternational student も加わって3人で近況報告をした。

f:id:k-horichan:20170927005202j:image

普段誰かとお茶するとかなかなかなくて、私にはとても良い息抜きになったと思う。

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

真面目すぎたけど、Social justice や Equity に関する教授や文献についてシェアしあったのが1番有意義な時間だった。

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

私の貰ったレジュメ見せたら2人がバンバン写真撮ってたのも面白くて(笑)(笑)

Equity 研究してる教授教えて貰ったり、日本について話したり。

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

それからトロントでもやはり黒人差別が依然として残っていること(実践研究が長年行われている)、refugee 難民に対するアイデンティティバックアップ支援が十分でないことは気になった。

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

どこの国も同じかあ、と思ったのはすべての教員がEquity 問題に関心が高いわけではないこと。やはり何かしらのカテゴリーにおいてマイノリティを経験してる人が、率先して動いているんだなあと。

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

まとまらないけど、こうして彼女達と繋がれて本当に良かったと思う。

集まることになったきっかけは、ひとりが私のInstagramを見つけてくれたこと。(笑)

1ヶ月の連絡で、えー!ちょっと会おうよ!という流れでこのコーヒー会?に至った。

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

教育学の授業でまだ友達作れていないのだけど、こういう授業外で会える友達がいるって、それだけでリフレッシュになるし、本当に友達の域になれたなと思える。ありがとうだね。また頑張る力。貰いました。